この記事では、日立のCV-KP90MとCV-KP90Lの違いをお伝えしています。
CV-KP90MとCV-KP90Lの仕様を比較して分かった違いは、2点。
- 本体色
- 環境配慮デザイン
CV-KP90MやCV-KP90Lの購入を検討している場合は、違いを確認しておきましょう!
CV-KP90MとCV-KP90Lの違う点
比較して分かったCV-KP90MとCV-KP90Lの違う点は、2点です。
CV-KP90M(新型) | CV-KP90L(旧型) | |
---|---|---|
本体色 | ベージュ(C) | ライトゴールド(N) |
環境配慮デザイン | 〇 | 記載なし |
CV-KP90MとCV-KP90Lでは、性能面での違いは見つかりませんでした。
それでは、違いを1点ずつ見てみましょう!
CV-KP90MとCV-KP90Lの本体色の違い
CV-KP90M(新型) | CV-KP90L(旧型) | |
---|---|---|
本体色 | ベージュ(C) | ライトゴールド(N) |
CV-KP90MとCV-KP90Lでは、本体色に違いがあります。
CV-KP90M(新型)は、ベージュでCV-KP90L(旧型)は、ライトゴールドです。
CV-KP90L(旧型)の方が少し明るい印象で、CV-KP90M(新型)は、落ち着いた印象を受けます。
CV-KP90MとCV-KP90Lの環境配慮デザインの違い
CV-KP90M(新型) | CV-KP90L(旧型) | |
---|---|---|
環境配慮デザイン | 〇 | 記載なし |
CV-KP90MとCV-KP90Lでは、環境配慮デザインに違いがあります。
CV-KP90M(新型)は、再生プラスチックの使用や塗装レスで環境に配慮した設計になっています。
CV-KP90L(旧型)については、記載がありませんでした。
CV-KP90MとCV-KP90Lで価格に違いはある?
CV-KP90MとCV-KP90Lで価格に違いがあるのかを見てみましょう!
CV-KP90M(新型) | CV-KP90L(旧型) | |
---|---|---|
楽天市場 | 30,399円~ | 19,980円~ |
Yahooショッピング | 30,204円~ | 19,860円~ |
Amazon | 29,978円~ | 19,800円~ |
執筆時点では、CV-KP90MとCV-KP90Lでは、約1万円の違いがありました。
新型のCV-KP90Mは、徐々に価格が下がってくる可能性があります。
CV-KP90MとCV-KP90Lで違いがなく共通な点
CV-KP90MとCV-KP90Lで違いがなく共通な点です。
CV-KP90M(新型) | CV-KP90L(旧型) | |
---|---|---|
タイプ | 紙パック式 | 紙パック式 |
吸込仕事率 | 620W~約100W | 620W~約100W |
消費電力 | 1,180W~約240W | 1,180W~約240W |
運転音 | 66~約60dB | 66~約60dB |
本体寸法長さ×幅×高さ | 351×236×202mm | 351×236×202mm |
本体質量 | 2.7kg | 2.7kg |
標準質量 | 4.4kg | 4.4kg |
集じん容積 | 1.3L | 1.3L |
コードの長さ | 5m | 5m |
省エネ機能 | ecoこれっきり運転 | ecoこれっきり運転 |
パワー切り替え(手動) | 「強」「中」「弱」 | 「強」「中」「弱」 |
ヘッド | ごみハンターヘッド ブラシ水洗い対応 前・左右きわ取り | ごみハンターヘッド ブラシ水洗い対応 |
ヘッド機能 | 自走機能 クルッとヘッド ペタリンコ構造 からまん機構 回転ブラシ ワンタッチ着脱 水洗い対応 モーター駆動方式 かるふきブラシ | 自走機能 クルッとヘッド ペタリンコ構造 からまん機構 回転ブラシ ワンタッチ着脱 水洗い対応 モーター駆動方式 かるふきブラシ |
フィルター | HEパックフィルター 抗菌フィルター ウレタンフィルター | HEパックフィルター 抗菌フィルター ウレタンフィルター |
使いやすさ | サッとズームパイプ 本体・手もとねじれんホース | サッとズームパイプ 本体・手もとねじれんホース |
付属品 | パッとブラシ すき間用吸口 パックフィルターGP-110F 1枚 | パッとブラシ すき間用吸口 パックフィルターGP-110F 1枚 |
ヘッドの項目でCV-KP90M(新型)には、「前・左右きわ取り」の記載がありますが、CV-KP90L(旧型)とヘッドの違いはありません。
同等の機能があるとして共通としました。
CV-KP90Mを選んだ方がいい人
CV-KP90Mを選んだ方がいい人についてです。
- ベージュがいい
- 環境配慮も気にしたい
- 最新機種がいい
CV-KP90MとCV-KP90Lでは、性能面の違いは見つからなかったので、価格の違いが大きな要素になります。
価格が高くても色や環境配慮にこだわりがある場合は、CV-KP90Mを選びましょう。

CV-KP90Lを選んだ方がいい人
CV-KP90Lを選んだ方がいい人についてです。
- 価格重視
- ライトゴールドがいい
執筆時点では、旧型のCV-KP90Lの方が1万円位安く購入できます。
性能差が見つからなかったので、旧型のCV-KP90Lが購入できるうちは、CV-KP90Lが良さそうです。
CV-KP90MとCV-KP90Lの違いまとめ
この記事では、日立のCV-KP90MとCV-KP90Lの違いをお伝えししました。
CV-KP90MとCV-KP90Lの仕様を比較して分かった違いは、2点。
- 本体色
- 環境配慮デザイン
CV-KP90MとCV-KP90Lでは性能差は、見つからず、本体色と環境配慮デザインの違いのみでした。
執筆時点では、価格差が1万円位あったので、新型にこだわりがない場合は、CV-KP90Lを選んだ方が良さそうです。
最新の価格は、ショッピングモールなどでチェックしてみてください!