この記事では、Orageのコードレスサイクロン掃除機 S60とX80の違いをお伝えしています。
仕様などを比較して分かった違いは、12点でした。
- サイズ
- 重量
- 3Dサイクロンユニット
- ヘッドブラシ
- バッテリー残量表示
- 充電時間
- 置くだけ充電
- 静電気防止プレート
- ダストカップの脱着
- 騒音
- 製品一式
- 実勢価格(税込)
OrageのS60やX80の購入を検討している場合は、違いを確認しておきましょう!
Orage(オラージュ)のS60とX80の違う点
OrageのS60とX80の違う点です。
仕様などを比較して分かった違いは、12点でした。
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
サイズ | 1050 x 230 x 210 mm | 1210 x 250 x 212 mm |
重量 | ハンディ:1.37kg スティック時:2.13kg | ハンディ:1.5kg スティック時:2.57kg |
3Dサイクロンユニット | ✕ | 〇 |
ヘッドブラシ | ソフトローラー | 髪の毛が絡みにくい ビッグソフトローラー |
バッテリー残量表示 | 3段階 | 6段階 |
充電時間 | 4~6時間 | 4~5時間 |
置くだけ充電 | ✕ | 〇 |
静電気防止プレート | ✕ | 〇 |
ダストカップの脱着 | ✕ | 〇 |
騒音 | 75db | 70db |
製品一式 | 掃除機本体 ヘッド パイプ 充電アダプター 壁掛けブラケット ブラケット用ネジ 説明書 お手入れブラシ ノズル収納袋 コンビネーションブラシ ソフトブラシ ミニヘッド フィルター予備 | 掃除機本体 ヘッド パイプ 充電アダプター 壁掛けブラケット ブラケット用ネジ 説明書 コンビネーションブラシ大 コンビネーションブラシ小 伸びるホース ミニヘッド フィルター予備 |
実勢価格(税込) | 13,980円 | 15,980円 |
それでは、1点ずつ見てみましょう!
S60とX80のサイズの違い
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
スティック時のサイズ | 1050 x 230 x 210 mm | 1210 x 250 x 212 mm |
S60とX80では、スティック時のサイズに違いがあります。
S60の方が高さ・幅・奥行きとも小さい数値になっています。
S60の方がX80と比べると少しコンパクトな掃除機ですね。
S60とX80の重量の違い
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
重量 | ハンディ:1.37kg スティック時:2.13kg | ハンディ:1.5kg スティック時:2.57kg |
S60とX80では、重量に違いがあります。
ハンディ・スティック時共にS60の方が軽いです。
掃除機の機能も少し違いますが、S60の方がサイズも少し小さいので、X80より軽量で扱いやすそうです。
S60とX80の3Dサイクロンユニットの違い
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
3Dサイクロンユニット | ✕ | 〇 |
S60とX80では、3Dサイクロンユニットに違いがあります。
製品画像を見るとX80の方は、サイクロンユニットがあり5つの小さな渦を作っています。
詳しい説明は、のっていませんでしたが、大手家電メーカーの製品だと、メッシュフィルターを通過した細かいゴミをサイクロンユニットでゴミと空気に分離しています。
X80の方が排気がキレイになっていそうですね。
S60とX80のヘッドブラシの違い
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
ヘッドブラシ | ソフトローラー | 髪の毛が絡みにくい ビッグソフトローラー |
S60とX80では、ヘッドブラシに違いがあります。
S60は、2種類の素材のブラシでフローリングもカーペットも効率的に掃除します。
X80のブラシは、S60と同等の機能を備え、さらに髪の毛が絡みにくくなっています。
また、S60よりも幅が広くなっているようです(X80の方がS60よりヘッドの幅が2cm大きい)。
S60とX80のバッテリー残量表示の違い
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
バッテリー残量表示 | 3段階 | 6段階 |
S60とX80では、バッテリー残量表示に違いがあります。
S60は、3つのライトでバッテリー残量を表示しています。
X80は、0%・20%・40%・60%・80%・100%の6段階で表示します。
バッテリー残量の表示は、実際の残量ではなく電圧の上下を検知して表示をしています。
S60とX80の充電時間の違い
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
充電時間 | 4~6時間 | 4~5時間 |
S60とX80では、充電時間に違いがあります。
充電時間は、状況により変わるので目安と考えた方が良さそうですが、X80の方が少し早く充電できそうです。
S60とX80の置くだけ充電の違い
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
置くだけ充電 | ✕ | 〇 |
S60とX80では、置くだけ充電の機能に違いがあります。
X80は、収納ブラケットが充電台になっていますが、S60のブラケットには、充電機能はありません。
S60は、ACアダプターのコネクターを本体に挿す必要があります。
S60とX80の静電気防止プレートの違い
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
静電気防止プレート | ✕ | 〇 |
S60とX80では、静電気防止プレートの有無で違いがあります。
X80には、静電気防止プレートがあるので、静電気を除去してくれます。
S60とX80のダストカップの脱着の違い
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
ダストカップの脱着 | ✕ | 〇 |
S60とX80では、ダストカップの脱着可否で違いがあります。
X80は、ダストカップを外せるので水洗いが可能です(端子部分は、水洗い不可)。
S60は、ダストカップからメッシュフィルターとHEPAフィルターを取り出して水洗い可能です。
S60とX80の音の違い
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
騒音 | 75db | 70db |
S60とX80では、騒音に違いがあります。
数値を見るとX80の方が数値が小さいので、S60よりは、静かだと言えそうです。
S60とX80の製品一式の違い
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
製品一式 | 掃除機本体 ヘッド パイプ 充電アダプター 壁掛けブラケット ブラケット用ネジ 説明書 お手入れブラシ ノズル収納袋 コンビネーションブラシ ソフトブラシ ミニヘッド フィルター予備 | 掃除機本体 ヘッド パイプ 充電アダプター 壁掛けブラケット ブラケット用ネジ 説明書 コンビネーションブラシ大 コンビネーションブラシ小 伸びるホース ミニヘッド フィルター予備 |
※違いがある部分を赤で印をつけています。
S60とX80では、製品一式(付属品)に違いがあります。
使い方にもよるのでS60とX80のどちらが良いというのは、なさそうです。
個人的には、伸びるホースは、狭いところの掃除などで、便利だと感じています。
S60とX80の実勢価格(税込)の違い
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
実勢価格(税込) | 13,980円 | 15,980円 |
S60とX80では、実勢価格(税込)に違いがあります。
価格は、2025年5月10日時点での楽天市場での価格です。
S60とX80では、2,000円の差がありました。
Orage(オラージュ)のS60とX80では違いがなく共通な点
OrageのS60とX80では違いがなく共通な点です。
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
真空度 | 30,000Pa | 30,000Pa |
吸引モード | 強・通常・エコ | 強・通常・エコ |
稼働時間 | 強:10分 通常:20分 エコ:45分 | 強:10分 通常:20分 エコ:45分 |
消費電力 | 300W | 300W |
LEDライト | 〇 | 〇 |
ダストカップ容量 | 0.6L | 0.6L |
Orage(オラージュ) S60を選んだ方がいい人
Orage S60を選んだ方がいい人についてです。
- 価格重視
- 軽い方がいい
- 置くだけ充電はなくてもいい
真空度は、30,000PaでS60とX80は、同じなので価格重視の場合は、S60の方が良さそうです。
置くだけ充電ができないので、不便な点はありますが、X80より軽いのも魅力です。
機能にはあまりこだわらず、価格や軽さを気にする場合は、S60がいいですね。
Orage(オラージュ) X80を選んだ方がいい人
Orage X80を選んだ方がいい人についてです。
- 性能重視
- 置くだけ充電を使いたい
- ダストカップの衛生面も気にする
価格は、S60より2,000円高いですが、性能重視の場合は、X80の方が良さそうです。
吸引力は、数値上は、同等ですがX80の方が多機能です。
Orage(オラージュ)のS60とX80の違いまとめ
この記事では、Orageのコードレスサイクロン掃除機 S60とX80の違いをお伝えしました。
仕様などを比較して分かった違いは、12点でした。
Orage S60 | Orage X80 | |
---|---|---|
サイズ | 1050 x 230 x 210 mm | 1210 x 250 x 212 mm |
重量 | ハンディ:1.37kg スティック時:2.13kg | ハンディ:1.5kg スティック時:2.57kg |
3Dサイクロンユニット | ✕ | 〇 |
ヘッドブラシ | ソフトローラー | 髪の毛が絡みにくい ビッグソフトローラー |
バッテリー残量表示 | 3段階 | 6段階 |
充電時間 | 4~6時間 | 4~5時間 |
置くだけ充電 | ✕ | 〇 |
静電気防止プレート | ✕ | 〇 |
ダストカップの脱着 | ✕ | 〇 |
騒音 | 75db | 70db |
製品一式 | 掃除機本体 ヘッド パイプ 充電アダプター 壁掛けブラケット ブラケット用ネジ 説明書 お手入れブラシ ノズル収納袋 コンビネーションブラシ ソフトブラシ ミニヘッド フィルター予備 | 掃除機本体 ヘッド パイプ 充電アダプター 壁掛けブラケット ブラケット用ネジ 説明書 コンビネーションブラシ大 コンビネーションブラシ小 伸びるホース ミニヘッド フィルター予備 |
実勢価格(税込) | 13,980円 | 15,980円 |
☆Orage S60を選んだ方がいい人
- 価格重視
- 軽い方がいい
- 置くだけ充電はなくてもいい
☆Orage X80を選んだ方がいい人
- 性能重視
- 置くだけ充電を使いたい
- ダストカップの衛生面も気にする