この記事では、日立のクリーナーPKV-BK3PとPKV-BK3Lの違いをお伝えしています。
仕様などを比較して分かった違いは、8点です。
- 本体寸法
- 本体質量
- 形状・グリップ
- 延長パイプ
- ヘッドブラシ
- 電池(脱着)
- 環境配慮
- 本体カラー
PKV-BK3P(新型)やPKV-BK3L(型落ち)の購入を検討している場合は、この記事で違いをチェックしてください!
PKV-BK3PとPKV-BK3Lの違う点
仕様などを確認して分かった、PKV-BK3PとPKV-BK3Lの違う点は、下記の8点です。
PKV-BK3P(新型) | PKV-BK3L(型落ち) | |
---|---|---|
本体寸法 長さ×幅×高さ | ・スティック時 218mm×230mm×975mm ・ハンディ時 362mm×89mm×162mm ・スタンドセット時 249mm×280mm×1008mm | ・スティック時 205mm×230mm×1082mm ・ハンディ時 409mm×84mm×156mm ・スタンドセット時 249mm×280mm×1108mm |
本体質量 | 0.77kg | 0.80kg |
形状・グリップ | 手にフィットして握りやすい | 2WAYで使えるハンドル |
延長パイプ | 太さや長さの見直し | トポロジー最適化 |
ヘッドブラシ | アングル形状 | 菌もふき取る |
電池(定格電圧) | カセット式リチウムイオン電池(18V) | リチウムイオン電池(内蔵)(18V) |
環境配慮 | 再生プラスチック・塗装レス | 記載なし |
本体カラー | ベージュ(C) | ラベンダー(V) |
それでは、1点ずつ見てみましょう!
PKV-BK3PとPKV-BK3Lの本体寸法の違い
PKV-BK3P(新型) | PKV-BK3L(型落ち) | |
---|---|---|
本体寸法 長さ×幅×高さ | ・スティック時 218mm×230mm×975mm ・ハンディ時 362mm×89mm×162mm ・スタンドセット時 249mm×280mm×1008mm | ・スティック時 205mm×230mm×1082mm ・ハンディ時 409mm×84mm×156mm ・スタンドセット時 249mm×280mm×1108mm |
PKV-BK3PとPKV-BK3Lでは、本体寸法に違いがあります。
新型のPKV-BK3Pは、本体の形状や延長パイプが見直されているので、寸法に違いがあります。
特に違いが大きいのが高さで、約10cmの違いがあります。
新型のPKV-BK3Pの方が型落ちのPKV-BK3Lより高さが低くなっていますね。
PKV-BK3PとPKV-BK3Lの本体質量の違い
PKV-BK3P(新型) | PKV-BK3L(型落ち) | |
---|---|---|
本体質量 | 0.77kg | 0.80kg |
PKV-BK3PとPKV-BK3Lでは、本体質量に違いがあります。
延長パイプやヘッド込みの標準質量は、約1.1kgで同じですが、本体の質量は、新型のPKV-BK3Pの方がわずかに軽くなっています。
小型・軽量のファンモーターの搭載や部品配置を工夫することにより、軽量コンパクトを実現しているようです。
PKV-BK3PとPKV-BK3Lの形状・グリップの違い

PKV-BK3P(新型) | PKV-BK3L(型落ち) | |
---|---|---|
形状・グリップ | 手にフィットして握りやすい | 2WAYで使えるハンドル |
PKV-BK3PとPKV-BK3Lでは、本体形状・グリップに違いがあります。
新型のPKV-BK3Pのグリップは、膨らみがあり手にフィットして握りやすくなっています。
PKV-BK3PとPKV-BK3Lの延長パイプの違い

PKV-BK3P(新型) | PKV-BK3L(型落ち) | |
---|---|---|
延長パイプ | 太さや長さの見直し | トポロジー最適化 |
PKV-BK3PとPKV-BK3Lでは、延長パイプに違いがあります。
型落ちのPKV-BK3Lは、トポロジー最適化という技術を使い軽量化を図っています。
強度を保ちながら部分的に薄肉化を図っているので、見た目が竹の節のようになっていますね。
一方、新型のPKV-BK3Pは、ごみ取れ性を維持しながら太さや長さを見直して軽量化をしています。
比較の画像を見ると新型のPKV-BK3Pの方が少し細く見えますね。
PKV-BK3PとPKV-BK3Lのヘッドブラシの違い
PKV-BK3P(新型) | PKV-BK3L(型落ち) | |
---|---|---|
ヘッドブラシ | アングル形状 | 菌もふき取る |
PKV-BK3PとPKV-BK3Lでは、ヘッドブラシに違いがあります。
新型のPKV-BK3Pは、ごみをしっかりかき出すアングル形状のブラシを採用しています。
拭き機能は、PKV-BK3PとPKV-BK3Lで共通ですが、新型のPKV-BK3Pは、「菌をふき取る」の記載がなくなっています。
PKV-BK3P(新型):ごみを吸い込むだけでなくフローリングをふき掃除。
PKV-BK3L(型落ち):ごみを吸い込むだけでなくフローリングに付着した菌もふき取ります。
PKV-BK3PとPKV-BK3Lの電池の違い
PKV-BK3P(新型) | PKV-BK3L(型落ち) | |
---|---|---|
電池(定格電圧) | カセット式リチウムイオン電池(18V) | リチウムイオン電池(内蔵)(18V) |
型落ちのPKV-BK3Lのバッテリーは、内蔵ですが、新型のPKV-BK3Pは、カセット式で脱着ができるようになりました。
バッテリー単体の販売は、まだ確認できていませんが、もしは販売されれば、バッテリー交換が簡単にできますね。
PKV-BK3PとPKV-BK3Lの環境配慮の違い
PKV-BK3P(新型) | PKV-BK3L(型落ち) | |
---|---|---|
環境配慮 | 再生プラスチック・塗装レス | 記載なし |
PKV-BK3PとPKV-BK3Lでは、環境配慮に違いがあります。
型落ちのPKV-BK3Lは、記載がありませんが、新型のPKV-BK3Pは、下記の記載があります。
- 再生プラスチック使用率10%以上
- 塗装レス
- 着脱式電池
PKV-BK3PとPKV-BK3Lの本体カラーの違い
PKV-BK3P(新型) | PKV-BK3L(型落ち) | |
---|---|---|
本体カラー | ベージュ(C) | ラベンダー(V) |
PKV-BK3PとPKV-BK3Lでは、本体カラーに違いがあります。
新型のPKV-BK3Pがベージュで型落ちのPKV-BK3Lがラベンダーです。
型落ちのPKV-BK3Lは、黒色のヘッドですが、新型のPKV-BK3Pは、ヘッドにも部分的に色がついています。
PKV-BK3PとPKV-BK3Lでは違いがなく共通な点
PKV-BK3PとPKV-BK3Lでは違いがなく共通な点です。
PKV-BK3P(新型) | PKV-BK3L(型落ち) | |
---|---|---|
タイプ | 紙パック式 | 紙パック式 |
標準質量 | 1.1kg | 1.1kg |
集じん容積 | 0.4L | 0.4L |
連続使用時間 | ・強 約8分 ・自動 約8分〜30分 ・標準約30分(約45分※1) ※1 モーター駆動方式のヘッド非使用時 | ・強 約8分 ・自動 約8分〜30分 ・標準約30分(約45分※1) ※1 パワフル スマートヘッド light 非使用時 |
充電時間 | 約2時間 | 約2時間 |
ヘッド機能 | ・自走機能 ・クルッとヘッド ・ペタリンコ構造 ・からまん機構 ・回転ブラシ ・ワンタッチ着脱 ・水洗い対応 ・モーター駆動方式 ・からまんブラシ ・ごみくっきりライト(5灯) ・シンクロフラップ | ・自走機能 ・クルッとヘッド ・ペタリンコ構造 ・からまん機構 ・回転ブラシ ・ワンタッチ着脱 ・水洗い対応 ・モーター駆動方式 ・からまんブラシ ・ごみくっきりライト(5灯) ・シンクロフラップ |
使いやすさ | ・紙パックするりん構造 ・パワー長もち流路 | ・紙パックするりん構造 ・パワー長もち流路 |
付属品 | ・ハンディブラシ ・2WAYすき間ブラシ ・延長パイプ ・スティックスタンド ・ACアダプター ・パックフィルター GP-S120FS 1枚 | ・ハンディブラシ ・2WAYすき間ブラシ ・延長パイプ ・スティックスタンド ・ACアダプター ・パックフィルター GP-S120FS 1枚 |
ヘッドの名称が新型のPKV-BK3Pは、「モーター駆動方式のヘッド」で型落ちのPKV-BK3L「パワフル スマートヘッド light」となっていますが、ブラシ以外の機能は、同等と思われるので、違いには含めませんでした。
PKV-BK3PとPKV-BK3Lでは価格に違いはあるか?
PKV-BK3PとPKV-BK3Lでは、価格に違いはあるかも確認してみましょう。
PKV-BK3P(新型) | PKV-BK3L(型落ち) | |
---|---|---|
楽天市場 | 54,780円 | 36,000円 |
Yahooショッピング | 54,780円 | 36,900円 |
執筆時点(2025.7)では、新型のPKV-BK3Pは、発売前ですが、2万円近い価格差がありました。
新型も徐々に価格は下がると思いますが、価格帯を考えると大きな差ですね。
PKV-BK3L(型落ち)を選んだ方がいい人
PKV-BK3L(型落ち)を選んだ方がいい人についてです。
- 価格重視
- バッテリーの脱着は、気にしない
- 掃除機の高さ(サイズ)は、少しでも高いほうがいい
新型は、ブラシの変更など改良されてはいますが、価格差が大きいうちは、PKV-BK3L(型落ち)も選択肢としては、よさそうです。
執筆時点では、2万円ちかくの価格差があったので、価格重視の場合は、PKV-BK3L(型落ち)の方が良いですね。
新型も徐々に価格が下がると思われますので、購入時点での価格差は、要チェックです。
PKV-BK3P(新型)を選んだ方がいい人
PKV-BK3P(新型)を選んだ方がいい人についてです。
- 価格より新型にこだわりたい
- バッテリーは、はずせるほうがいい
- 少しでもごみのかき出し性能が高いほうがいい
- 掃除機の高さ(サイズ)は、あまり気にしない
PKV-BK3P(新型)は、ブラシの改良などいくつかの変更点があるので、変更点に魅力を感じる場合は、PKV-BK3P(新型)が良いですね。
掃除機の高さ(サイズ)も変わっていますので、身長や好みに合わせて選ぶのもよさそうです。

PKV-BK3PとPKV-BK3Lの違いまとめ
この記事では、日立のクリーナーPKV-BK3PとPKV-BK3Lの違いをお伝えしました。
仕様などを比較して分かった違いは、8点です。
PKV-BK3P(新型) | PKV-BK3L(型落ち) | |
---|---|---|
本体寸法 長さ×幅×高さ | ・スティック時 218mm×230mm×975mm ・ハンディ時 362mm×89mm×162mm ・スタンドセット時 249mm×280mm×1008mm | ・スティック時 205mm×230mm×1082mm ・ハンディ時 409mm×84mm×156mm ・スタンドセット時 249mm×280mm×1108mm |
本体質量 | 0.77kg | 0.80kg |
形状・グリップ | 手にフィットして握りやすい | 2WAYで使えるハンドル |
延長パイプ | 太さや長さの見直し | トポロジー最適化 |
ヘッドブラシ | アングル形状 | 菌もふき取る |
電池(定格電圧) | カセット式リチウムイオン電池(18V) | リチウムイオン電池(内蔵)(18V) |
環境配慮 | 再生プラスチック・塗装レス | 記載なし |
本体カラー | ベージュ(C) | ラベンダー(V) |