この記事では、ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hの口コミなどをお伝えしています。
執筆時点では、発売直後のため口コミは、ほとんどありませんでしたが、価格や特徴などを確認して記載しています。
KN-MN16Hは、自動かき混ぜ機能なしのホットクック withシリーズとして追加された機種です。
※自動かき混ぜ機能ありは、ホットクック proシリーズ
ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hの口コミ!
ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hの口コミについてです。
執筆時点では、口コミは、ほとんど見つかりませんでしたが、すごく便利という良い口コミがありました。
セットが簡単で豚の角煮やビーフシチューなどが美味しくできたようです。
メニュー集を見ながらやれば迷わずKN-MN16Hを使うことができそうです。

ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hの特長!
ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hの特長についてです。
- ダブルセンサーで調理
- まぜナビ機能搭載
- 無水調理で素材の味を活かす
- 多彩な自動調理メニュー
- 予約調理が可能
- 見やすい操作部
- お手入れが簡単
それでは、1点ずつ見てみましょう!
KN-MN16Hはダブルセンサーで調理
KN-MN16Hは、2つのセンサーを使い調理します。
蒸気センサーと温度センサーで食材の分量や加熱の状態を見張りながら火加減を自動調整。
メニューによっては、具材を入れる→メニューを選んでスタート→後は待つだけという簡単さです。
調理に使っていた時間で別の事をやる、もう1品作るなどができそうですね。
KN-MN16Hはまぜナビ機能搭載

画像リンク先:楽天市場
ヘルシオ ホットクック proシリーズは、自動かき混ぜ機能がありますが、KN-MN16H(ホットクック withシリーズ)は、自動かき混ぜ機能はなく、まぜナビを搭載しています。
かき混ぜは、手動ですが、メニューや加熱の進行に合わせて適切なタイミングと混ぜ方をナビしてくれます。
まぜナビ対象メニューは、31種です。
KN-MN16Hは無水調理で素材の味を活かす
KN-MN16Hは、無水調理で素材の味を活かします。
食材に含まれる水分を活用して美味しさを凝縮。
メニューによっては、水を入れますが、無水調理メニューは、32種掲載されています。
KN-MN16Hは多彩な自動調理メニュー
KN-MN16Hは、多彩な自動調理メニューがあります。
煮物や炒め物、お菓子など掲載メニューは、100種。
2段同時調理も可能で下段でご飯を炊いて上段でおかずを作るということもできるようです。
KN-MN16Hは予約調理が可能
KN-MN16Hは、予約調理が可能です。
かき混ぜが必要ないメニューなら朝にセットして帰宅後には、すぐに食べられるということが可能ですね。
最大15時間の予約が可能で、その間は、食品が腐敗しやすい温度帯を避けて温度が調整されます。
KN-MN16Hは見やすい操作部

画像リンク先:楽天市場
KN-MN16Hは、見やすい操作部になっています。
見やすい液晶を採用し、液晶は、本体前面にあるので、かき混ぜる時にふたを開けても液晶を見ることができます。
自動かき混ぜ機能があるホットクック proは、本体上部に液晶があるので、KN-MN16Hに合わせた設計がされていますね。
KN-MN16Hはお手入れが簡単

画像リンク先:楽天市場
KN-MN16Hは、お手入れが簡単です。
内鍋は、フッ素コート加工がされていて汚れがこびりつきにくく、お手入れがラクです。
内鍋だけを購入することも可能なようなので、汚れが落ちにくくなったら内鍋だけ交換できますね。
また、内ぶた、つゆ受け、蒸気口カバーは、簡単に脱着ができるので、洗うのも簡単です。

ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hのメリット・デメリット
ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hのメリット・デメリットについてです。
口コミや特徴などを見て私が感じたメリット・デメリットをお伝えします。
ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hのデメリット
ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hのデメリットについてです。
・完全なほったらかしはできない
withシリーズのKN-MN16Hは、proシリーズにある自動混ぜ機能はありません。
かき混ぜが必要なメニューでは、完全なほったらかしというのはできません。
自動の混ぜ機能がない分、まぜナビが搭載されていて、適切なタイミングと混ぜ方をナビしてくれます。
かき混ぜが不要なメニューもあるので、調理の手間を減らすことはできますね。
ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hのメリット
ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hのメリットについてです。
- 調理の手間を省ける
- 予約調理ができる
- 素材の味を活かせる
- 自動メニューが多数ある
- 手動調理も可能
一番のメリットは、調理の手間を省けることです。
火を使う調理だとその場を離れるわけにはいきませんが、KN-MN16Hは、調理中に他の事に時間を使うことができます。
かき混ぜが必要なメニューの場合は、完全なほったらかしは、できませんが、ほとんどの工程が自動で進むのは、便利ですね。
予約調理もできるので、寝ている間や外出中にKN-MN16Hに調理を任せるという事もできます。
自動メニューが多数あり手動調理ができるのも良い点です。
付属のメニュー集や手動調理活用術も提供されているので、N-MN16Hの活用で困ることもなさそうです。
ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hの価格
ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hの価格についてです。
楽天市場 | 35,871円 |
Yahooショッピング | 35,200円 |
発売前の予約受付ときは、38,000円位の価格設定でしたが、価格を少し下げて販売しているショップがありました。
確認した時点では、Amazonでは、見つかりませんでした。

ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hは何人分の料理が作れるのか
ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hでつくれる量の目安ですが、無水カレーで2~4人分つくることができます。
メーカーのページでは、メニューによって2~4人分の自動調理ができると書かれています。
4人家族までなら対応できそうですが、余裕をもって作りたい場合は、2.4Lのモデルを検討したほうが良いかもしれませんね。
ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hの仕様
ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hの仕様です。
電源 | AC 100V 50-60Hz 共用 |
定格消費電力 | 600W |
調理容量 | 1.6L |
満水容量 | 3.4L |
設定温度(発酵・低温調理) | 35~90℃(35~65℃は1℃単位、65℃以上は5℃単位) |
最大予約設定時間 | 15時間(ごはん類は12時間) |
保温 | 最大12時間 |
外形寸法 | 幅316mm×奥行308mm×高さ221mm |
質量 | 約3.9kg |
電源コードの長さ | 約1.4m(マグネットプラグ方式) |
掲載メニュー数 | 100(自動メニュー90 / 手動メニュー10) |
ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hの口コミまとめ
この記事では、ヘルシオ ホットクック KN-MN16Hの口コミなどをお伝えしました。
執筆時点では、紹介できる口コミは、あまりありませんでした。
凄く便利という良い口コミがありましたが、今後、口コミが増えてきたら追記します。
☆KN-MN16Hの特長
- ダブルセンサーで調理
- まぜナビ機能搭載
- 無水調理で素材の味を活かす
- 多彩な自動調理メニュー
- 予約調理が可能
- 見やすい操作部
- お手入れが簡単
☆KN-MN16Hのデメリット
・完全なほったらかしはできない
☆KN-MN16Hのメリット
- 調理の手間を省ける
- 予約調理ができる
- 素材の味を活かせる
- 自動メニューが多数ある
- 手動調理も可能
忙しい時にヘルシオ ホットクックに自動調理をさせたり、自動調理をしている間にもう1品作ったりなど便利に使えそうですね!