この記事では、プラスマイナスゼロのヒーター3機種の口コミなどをお伝えしています。
プラスマイナスゼロのヒーターの中から下記3機種の口コミを確認しました。
- ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120
- リフレクトヒーター XHS-Z310
- カーボンヒーター XHS-H210
口コミのほかにプラスマイナスゼロのヒーターの特徴や電気代なども確認したので購入の際の参考にしてください!
ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120の口コミ!
プラスマイナスゼロ ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120の口コミです。
良い口コミ・悪い口コミをそれぞれお伝えします!
ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120の悪い口コミ
ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120の悪い口コミは、下記のようなものがありました。
- パワーが弱すぎ
- とても、臭かった
ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120は、パワーが弱すぎという口コミがありました。
部屋全体を温めるほどのパワーがあるわけではないので、期待と違ってしまったのかもしれません。
また、臭いについては、複数の口コミで書かれていました。
最初は臭かったという口コミもあったので、使っているうちに、におわなくなるのかもしれません。
ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120の良い口コミ
ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120の良い口コミは、下記のようなものがありました。
- 小さいサイズの割には、かなり暖かい
- かなり熱い温風がでる
- 冬の朝にはキッチンでも使える
- とてもコンパクトで軽い
- すぐに暖かくなる
ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120の暖かさは、複数の良い口コミがありました。
足元を温めたり、トイレや脱衣所などの狭い空間で使うのに向いている製品です。
とてもコンパクトなので、狭い空間でも置く場所を確保できそうですね。
キッチンの足元やオフィスでの足元を温めるのにも重宝しそうです。
リフレクトヒーター XHS-Z310の口コミ!
プラスマイナスゼロ リフレクトヒーター XHS-Z310の口コミです。
良い口コミ・悪い口コミをそれぞれお伝えします!
リフレクトヒーター XHS-Z310の悪い口コミ
リフレクトヒーター XHS-Z310の悪い口コミは、下記のようなものがありました。
- 暖かさについては、期待はずれ
- 首振り機能もいらないような気が
- 操作スイッチが下にあるのが使いにくい
400Wなら1000W相当の放射照度という説明があるのでかなり期待してしまいそうですが、期待よりかは暖かいと感じることができなかったようです。
リフレクトヒーター XHS-Z310は、狭い空間やエアコンの補助としては、良い口コミがあるので、期待しすぎずに使う方が良いのかもしれません。
リフレクトヒーター XHS-Z310の良い口コミ
リフレクトヒーター XHS-Z310の良い口コミとしては、下記のようなものがありました。
- 音も静かで良い
- 200Wでも結構あったかい
- エアコンの補助としては十分
- デザインは最高にかわいい
- 脱衣所程度なら十分かな
- とても軽くて持ち歩きラクラク
リフレクトヒーター XHS-Z310は、200Wでも結構暖かいという口コミがありました。
エアコンの補助や脱衣所などでは、満足できそうです。
コンパクトなヒーターなので、部屋を暖めるというのは、難しそうですが、足元などスポットとしては、良さそうです。
カーボンヒーター XHS-H210の口コミ!
プラスマイナスゼロ カーボンヒーター XHS-H210の口コミです。
良い口コミ・悪い口コミをそれぞれお伝えします!
カーボンヒーター XHS-H210の悪い口コミ
カーボンヒーター XHS-H210の悪い口コミは、下記のようなものがありました。
- 倒れやすい
- パワーが弱すぎ
カーボンヒーター XHS-H210は、縦長のデザインで重量も約1kg程度なので、安定感に不安がありそうです。
また、パワー不足を感じている人もいました。
サイズがコンパクトで消費電力も300Wなので、パワー不足は、感じてしまう可能性があります。
カーボンヒーター XHS-H210の良い口コミ
カーボンヒーター XHS-H210の良い口コミは、下記のようなものがありました。
- すぐに暖かくなる
- 足もとを温めるのにピッタリ
- 小さいのに十分あたたかい
- オシャレでコンパクト
- 首振り機能が便利
パワーが弱いという悪い口コミがある一方で、すぐに暖かくなるという口コミもありました。
カーボンヒーター XHS-H210は、足元を温めたりエアコンの補助として使う分には、満足できる暖かさのようです。
おしゃれでコンパクトな点も高評価でした。
キッチンなどで足元を温めるのには良さそうですね。
プラスマイナスゼロのヒーター3機種の口コミをみて感じたこと
下記3機種の口コミを見て感じたことです。
- ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120
- リフレクトヒーター XHS-Z310
- カーボンヒーター XHS-H210
悪い口コミを見ると、期待に対してあまり暖かくないと感じている印象です。
一方でエアコンの補助やトイレなど、用途を限定している場合は、高評価になっています。
私は、ニトリのミニセラミックファンヒーターを使っていますが、部屋全体を「暖かい」という状態にするほどのパワーはありません。
脱衣所で使っていますが、寒さを和らげることができているので、無いよりは、あった方が良いという感じです。
(使う時間を長くすればもう少し温まるかもしれません。)
プラスマイナスゼロのヒーターに限りませんが、小さいヒーターの場合は、エアコンの補助やスポット的と割り切って購入したほうが納得できそうです。
プラスマイナスゼロのヒーター3機種の特長!
プラスマイナスゼロのヒーター3機種の特長です。
口コミをお伝えした下記3機種の特徴をそれぞれ記載しています。
- ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120
- リフレクトヒーター XHS-Z310
- カーボンヒーター XHS-H210
ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120の特長
ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120の特長です。
- 幅わずか10cmのコンパクトさ
- 数秒で温風が吹き出す速暖性
- シンプルな操作
- ルーバーの角度調整ができる
ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120は、幅が約10cmしかなくコンパクトなセラミックファンヒーターです。
コンパクトなので、トイレや脱衣所、キッチンの足元などで使うのにぴったりです。
リフレクトヒーター XHS-Z310の特長
リフレクトヒーター XHS-Z310の特長です。
- 400Wで1000W相当のあたたかさ
- 消費電力2段階切り替え
- 首振り機能
リフレクトヒーター XHS-Z310は、高効率反射板を使い、熱を集中させて温めます。
そのため、ワット数以上の暖かさを実現しています。
その分、温められる範囲は、狭くなるので、エアコンの補助として使うとよさそうです。
カーボンヒーター XHS-H210の特長
カーボンヒーター XHS-H210の特長です。
- カーボンヒーター搭載
- コンパクトな本体
- 首振り機能
カーボンヒーター XHS-H210は、炭素繊維(カーボン)を発熱体として利用した電気ストーブです。
カーボンヒーターは、スイッチを入れた後、温まるのが早いのが特徴です。
XHS-H210は、小型で首振り機能もあるので、エアコンを使っても足元が寒い、という時には、活躍してくれそうです。
プラスマイナスゼロのヒーター3機種の電気代は?
プラスマイナスゼロのヒーター3機種の電気代についてです。
電気代の正確な計算は、できませんが、下記の条件で計算した場合でお伝えします。
- 仕様に出ている消費電力で計算
- 電気の単価を31円/kWh(税込)とする(家電公取協(https://www.eftc.or.jp/qa/)より)
- 1時間当たりの電気代として計算
電気代は、条件により異なりますが、参考にしてください!
ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120の電気代
ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120の電気代を計算してみましょう。
XHH-C120の消費電力は、600Wなので、下記の計算になります。
600 / 1000 x 31 x 1 = 18.6円
電気の単価を31円で考えると1時間の電気代は、18.6円となります。
リフレクトヒーター XHS-Z310の電気代
リフレクトヒーター XHS-Z310の電気代を計算してみましょう。
XHS-Z310の消費電力は、切り替えが可能で400Wと200Wです。
2通りの計算をしてみましょう。
200 / 1000 x 31 x 1 = 6.2円
400 / 1000 x 31 x 1 = 12.4円
電気の単価を31円で考えると1時間の電気代は、200Wで6.2円、400Wで12.4円となります。
カーボンヒーター XHS-H210の電気代
カーボンヒーター XHS-H210の電気代を計算してみましょう。
XHS-H210の消費電力は、300Wです。
300 / 1000 x 31 x 1 = 9.3円
電気の単価を31円で考えると1時間の電気代は、9.3円となります。
プラスマイナスゼロのヒーター3機種の仕様
プラスマイナスゼロのヒーター3機種の仕様です。
1機種ずつ順番にお伝えします。
ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120
ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120の仕様です。
形名 | XHH-C120(C/T) |
最大外形寸法 | 約H210.0×W105.0×D148.0mm |
質量 | 約1.2kg |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 600W (50/60Hz) |
OFFタイマー | 1時間オートOFFタイマー |
コード長 | 約1.7m |
本体・付属品 | 本体 取扱説明書[保証書付] |
材質 | ABS樹脂 PBT樹脂 |
リフレクトヒーター XHS-Z310
リフレクトヒーター XHS-Z310の仕様です。
形名 | XHS-Z310(LH/R/PC/T) |
最大外形寸法 | 約H300.0×W240.0×D184.0mm |
質量 | 約2.3kg |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 400W/200W |
首振り角度 | 左右約90° 上のみ手動で約26° |
コード長 | 約1.8m |
本体・付属品 | 本体 取扱説明書[保証書付] |
材質 | ポリプロピレン樹脂 ABS樹脂 |
カーボンヒーター XHS-H210
カーボンヒーター XHS-H210の仕様です。
形名 | XHS-H210(W/TH) |
最大外形寸法 | 約H358.0×W153.0×D153.0mm |
質量 | 約1.0kg |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 300W |
首振り角度 | 左右約84° |
コード長 | 約1.7m |
本体・付属品 | 本体 取扱説明書[保証書付] |
材質 | ポリプロピレン樹脂 テンレス/スチール |
プラスマイナスゼロのヒーターの口コミまとめ
この記事では、プラスマイナスゼロのヒーター3機種の口コミなどをお伝えしました。
また、概算となりますが、電気代も計算してみました。
電気代計算条件
- 仕様に出ている消費電力で計算
- 電気の単価を31円/kWh(税込)とする(家電公取協(https://www.eftc.or.jp/qa/)より)
- 1時間当たりの電気代として計算
☆ミニ セラミックファンヒーター XHH-C120
・悪い口コミ
- パワーが弱すぎ
- とても、臭かった
・良い口コミ
- 小さいサイズの割には、かなり暖かい
- かなり熱い温風がでる
- 冬の朝にはキッチンでも使える
- とてもコンパクトで軽い
- すぐに暖かくなる
・電気代
電気の単価を31円で考えると1時間の電気代は、18.6円。
☆リフレクトヒーター XHS-Z310
・悪い口コミ
- 暖かさについては、期待はずれ
- 首振り機能もいらないような気が
- 操作スイッチが下にあるのが使いにくい
・良い口コミ
- 音も静かで良い
- 200Wでも結構あったかい
- エアコンの補助としては十分
- デザインは最高にかわいい
- 脱衣所程度なら十分かな
- とても軽くて持ち歩きラクラク
・電気代
電気の単価を31円で考えると1時間の電気代は、200Wで6.2円、400Wで12.4円。
☆カーボンヒーター XHS-H210
・悪い口コミ
- 倒れやすい
- パワーが弱すぎ
・良い口コミ
- すぐに暖かくなる
- 足もとを温めるのにピッタリ
- 小さいのに十分あたたかい
- オシャレでコンパクト
- 首振り機能が便利
・電気代
電気の単価を31円で考えると1時間の電気代は、9.3円。