VC-SL130DSの口コミトップ

本ページはプロモーションが含まれています

掃除機 東芝製品

東芝のトルネオコードレスVC-SL130DSの口コミ!バッテリー交換はできる?

この記事では、東芝のトルネオコードレスVC-SL130DSの口コミなどをお伝えしています。

☆4や☆5の評価が多いので、高評価の掃除機だと言えます。

価格を下げているショップがあるのでダストステーション付きとしては、安く購入できる機種です。

口コミの他に特徴などもお伝えしていますのでご覧ください!

トルネオコードレスVC-SL130DSの悪い口コミ

トルネオコードレスVC-SL130DSの悪い口コミについてです。

  • 高音がうるさく感じる
  • 臭いが気になる
  • ダストステーションに吸引しきれない
  • 吸い残しがある

VC-SL130DSは高音がうるさく感じる

VC-SL130DSは、高音がうるさく感じるという悪い口コミがありました。

音の大きさとしては、それほどうるさくないようですが、金属音的な音が少し気になるようです。

おそらくキーンというような高周波の音だと思いますが、気になる人と気にならない人がいるようです。

VC-SL130DSは臭いが気になる

VC-SL130DSは、臭いが気になるという悪い口コミがありました。

機械臭のようなにおいが気になった人もいたようです。

VC-SL130DSはダストステーションに吸引しきれない

VC-SL130DSは、ダストステーションに吸引しきれないという悪い口コミがありました。

VC-SL130DSは、自動でダストステーションに掃除機本体のゴミを吸引してくれます。

しかし毛髪などが少し残ってしまうことがあるようです。

オートエアー洗浄がありますが、それでも本体のフィルターに残ってしまうことがあるんですね。

VC-SL130DSは吸い残しがある

VC-SL130DSは、吸い残しがあるという悪い口コミがありました。

掃除機を早く動かしたときにゴミが残ってしまったようです。

ゴミの量などに応じて少しゆっくり動かしてみるのが良さそうです。

トルネオコードレスVC-SL130DSの良い口コミ!

トルネオコードレスVC-SL130DSの良い口コミについてです。

  • 吸引力がある
  • 軽くて使いやすい
  • ヘッドが軽く動く
  • 紙パックの交換頻度が低い
  • 吸い拭き2WAYワイパーが便利
  • 家具の下の掃除がやりやすい
  • 自動の吸引力切り替えが良い

VC-SL130DSは吸引力がある

VC-SL130DSは、吸引力があるという良い口コミがありました。

VC-SL130DSは、VC-CLX52モーターと比べると約18%軽量化してパワー(入力)を約18%向上させています。

軽量・コンパクトな掃除機としては、満足ができる吸引力だと言えそうです。

VC-SL130DSは自動の吸引力切り替えが良い

VC-SL130DSは、自動の吸引力切り替えが良いという良い口コミがありました。

VC-SL130DSは、床見極めセンサーplusを搭載しています。

自動モードでは、床を見極めてブラシの回転数とモーターの吸引力を調整しています。

この機能が、良い口コミにつながっています。

VC-SL130DSは軽くて使いやすい

VC-SL130DSは、軽くて使いやすいという良い口コミがありました。

VC-SL130DSは、本体・延長管・ヘッド・バッテリーの合計で1.4kgしかありません。

本体にあまりゴミを溜める必要がないのでとてもスリムな見た目をしていますね。

軽量で掃除機掛けの負担が減りそうです。

VC-SL130DSはヘッドが軽く動く

VC-SL130DSは、ヘッドが軽く動くという良い口コミがありました。

VC-SL130DSは、自走式ヘッドなので軽い力で掃除機掛けができます。

また、ヘッドの下側には、2つの旋回輪が付いていて横方向にも移動しやすいです。

スイング連動機能もあるので方向転換も楽にできます。

VC-SL130DSは紙パックの交換頻度が低い

VC-SL130DSは、紙パックの交換頻度が低いという良い口コミがありました。

ダストステーションの紙パックは、約70日に1回(※メーカーの試験基準で)という交換頻度の低さです。

紙パックを交換する際は、紙パックに触れずにゴミ捨てができます。

ゴミ捨ての負担を減らしてくれますね。

VC-SL130DSは吸い拭き2WAYワイパーが便利

VC-SL130DSは、吸い拭き2WAYワイパーが便利という良い口コミがありました。

ヘッド部分に床を拭くシートを取り付けできるので、ごみの吸引と拭き掃除が同時にできます。

フローリングの部屋が多い場合は、重宝しそうですね。

VC-SL130DSは家具の下の掃除がやりやすい

VC-SL130DSは、家具の下の掃除がやりやすいという良い口コミがありました。

VC-SL130DSは、床ピタ設計で家具の下なども掃除がしやすくなっています。

ヘッドが浮かずに家具の下にも入り込めるので、約6.3cmのすき間でも掃除機掛けができます。

ダストカップが小さくスリムなので、隙間の掃除もやりやすそうです。

トルネオコードレスVC-SL130DSの特長!

トルネオコードレスVC-SL130DSの特長についてです。

  • ダストステーション搭載
  • ゴミ捨ての頻度が少ない
  • 軽量・スリムな設計
  • なめらか自走ヘッド
  • 床見極めセンサー plus搭載
  • 操作の負担が少ない
  • 吸い拭き2WAYワイパー付属

VC-SL130DSはダストステーション搭載

VC-SL130DSは、ダストステーションがあるセパレートタイプの掃除機です。

ダストステーションに本体を戻すと本体のゴミを自動でダストステーションに吸引します。

本体にゴミが溜まったままにならないので、吸引力の低下を防いでくれそうです。

また、オートエアー洗浄で本体フィルターの細かいごみを剥がすので、手入れの手間も減らせますね。

VC-SL130DSはゴミ捨ての頻度が少ない

VC-SL130DSは、ゴミ捨ての頻度が少なくてすみます。

ダストステーションは、紙パック式になっていて交換の目安は、約70日に1回。

ゴミの量や使用頻度により変わると思いますが、ごみ捨ての負担は、少ないですね。

ゴミ捨ての際は、紙パックに触れずにゴミが捨てられるのも便利な点です。

VC-SL130DSは軽量・スリムな設計

VC-SL130DSは、軽量・スリムな設計です。

本体・延長管・ヘッド・バッテリーの重さを合わせてもわずか1.4kgしかありません。

掃除機がけの負担が少なくて済みますね。

また、ダストステーションがあるので、本体のダストカップは、小さくてスリムなデザインになっています。

VC-SL130DSはなめらか自走ヘッド

VC-SL130DSは、なめらか自走ヘッドです。

ヘッドには、2つの回転輪が付いているので左右方向にも軽快な走行を実現しています。

横滑りさせながら壁ぎわのゴミを吸引するということができますね。

VC-SL130DSは床見極めセンサー plus搭載

VC-SL130DSは、床見極めセンサー plusを搭載しています。

自動モードの時は、床見極めセンサーplusがブラシの回転数と吸引力を調整します。

フローリングなどでは、ごみの弾き飛ばしを抑えて、絨毯などでは、ゴミをしっかりかき出してくれます。

自分で吸引力を変える必要がないので便利ですね。

VC-SL130DSは操作の負担が少ない

VC-SL130DSは、操作の負担が少ない設計になっています。

VC-SL130DSは、本体の軽さや自走式ヘッドの他にも工夫があります。

手元の動きにヘッドが連動するスイング連動があるので、方向転換が楽にできます。

また、握りやすいフィットグリップを採用して安定した操作感を実現しています。

VC-SL130DSは吸い拭き2WAYワイパー付属

VC-SL130DSは、吸い拭き2WAYワイパーが付属しています。

吸い拭き2WAYワイパーは、拭き掃除用のシートを取付けることができます。

そのため、吸い拭き2WAYワイパーの前方でゴミを吸引して、同時にシートで拭き掃除が可能です。

フローリング用ワイパーを使っている人は、掃除機掛けと同時にできてしまうので便利ですね。

トルネオコードレスVC-SL130DSのバッテリー交換について

トルネオコードレスVC-SL130DSのバッテリー交換についてです。

VC-SL130DSのバッテリーは、カートリッジ式になっていて簡単に脱着ができます。

別売の専用バッテリーを購入すれば自分で交換可能です。

また、予備で1つ持っておけば、バッテリーを交換して長時間使用するという事もできますね。

トルネオコードレスVC-SL130DSのメリット・デメリット

トルネオコードレスVC-SL130DSのメリット・デメリットについてです。

特徴などを見て感じたメリット・デメリットを記載しています。

トルネオコードレスVC-SL130DSのデメリット

トルネオコードレスVC-SL130DSのデメリットについてです。

・本体のダストカップは小さい

VC-SL130DSは、スリムな設計な分、本体のダストカップが小さいです。

集じん容積が0.03Lしかないので、ごみが多い場合は、途中でダストステーションで吸引させる必要があるかもしれません。

トルネオコードレスVC-SL130DSのメリット

トルネオコードレスVC-SL130DSのメリットについてです。

  • ゴミ捨ての手間を減らせる
  • 軽量で負担が少ない
  • 拭き掃除が同時にできる
  • 狭いところの掃除がしやすい

VC-SL130DSの大きな特徴としては、ダストステーションがあることと軽量であるという事です。

紙パックの交換頻度が少ないので、ごみ捨ての手間を減らせます。

また、軽量なので掃除機掛けの負担も減らしてくれますね。

掃除機がけの後にフローリングワイパーを使っている人は、吸い拭き2WAYワイパーが便利そうです。

掃除機掛けと拭き掃除が同時にできるので時短になりますね。

トルネオコードレスVC-SL130DSの価格

トルネオコードレスVC-SL130DSの価格(目安)についてです。

楽天市場39,700円~
Yahooショッピング39,700円~
価格は税込み、執筆時点での情報

実勢価格としては、約4万~6万円超えとショップによって価格差がありました。

安いショップでは、4万円を切っていたのでダストステーション付きとしては、安い価格帯で購入できそうです。

価格は、常に変動しているので最新の価格は、普段お使いのショッピングモールなどでご確認ください。

トルネオコードレスVC-SL130DSの仕様

トルネオコードレスVC-SL130DSの仕様です。

タイプ本体︓サイクロン式
ダストステーション︓紙パック式
本体色(C)シフォンベージュ/(K)アッシュブラック 
形名VC-SL130DS
集じん容積 ( 本体 / ダストステーション )0.03L(本体) 0.8L(ダストステーション)
ゴミ圧縮機能〇(ダストステーション)
連続運転時間標準:約35分(約40分)
自動:約10分~20分
強:約7分
※状況により異なります
消費電力自動吸引時:600W
本体充電時:約20W
充電完了後:約1.5W
標準質量1.4kg
※本体・延長管・ヘッド、バッテリーの合計
ヘッドのタイプなめらか自走ヘッド
センシング床見極めセンサー plus
使いやすさフィットグリップ
外形寸法(幅×奥行×高さ)使用時︓258×118×1,092mm
収納時︓258×265×1,076mm
ダストステーション︓228×265×769mm
充電時間約3.0時間
バッテリーの種類着脱式リチウムイオンバッテリー
付属品吸い拭き2WAYワイパー
2WAYノズル
お手入れブラシ
紙パック 1枚

トルネオコードレスVC-SL130DSのまとめ

この記事では、東芝のトルネオコードレスVC-SL130DSの口コミなどをお伝えしました。

☆VC-SL130DSの悪い口コミ

  • 高音がうるさく感じる
  • 臭いが気になる
  • ダストステーションに吸引しきれない
  • 吸い残しがある

☆VC-SL130DSの良い口コミ

  • 吸引力がある
  • 軽くて使いやすい
  • ヘッドが軽く動く
  • 紙パックの交換頻度が低い
  • 吸い拭き2WAYワイパーが便利
  • 家具の下の掃除がやりやすい
  • 自動の吸引力切り替えが良い

☆VC-SL130DSの特長

  • ダストステーション搭載
  • ゴミ捨ての頻度が少ない
  • 軽量・スリムな設計
  • なめらか自走ヘッド
  • 床見極めセンサー plus搭載
  • 操作の負担が少ない
  • 吸い拭き2WAYワイパー付属

☆VC-SL130DSのデメリット

・本体のダストカップは小さい

☆VC-SL130DSのメリット

  • ゴミ捨ての手間を減らせる
  • 軽量で負担が少ない
  • 拭き掃除が同時にできる
  • 狭いところの掃除がしやすい

-掃除機, 東芝製品

error: Content is protected !!