この記事では、東芝の紙パック式クリーナーVC-PM9の口コミなどをお伝えしています。
口コミを見ると軽量な点やしっかりゴミを吸う点などで高評価でした。
スティックタイプからコード有の紙パック式に戻ったという口コミもあったので、VC-PM9は、良い掃除機と言えそうです。
口コミの他に特徴などもお伝えしていますので、是非ご覧ください!
VC-PM9のちょっと気になる口コミ
VC-PM9のちょっと気になる口コミについてです。
VC-PM9は、高評価が付いていますが、その中にもちょっと気になる点もあるので紹介します。
- グリップが細く滑り止め加工もないので持ちにくい
- スタンド用に引っ掛けるフックが使いづらい
VC-PM9のらくわざフリーグリップは、ラウンド形状をしています。
人間生活工学認証を受けており、握りやすさを追求していますが、人によっては、合わないのかもしれません。
また、フックが使いづらいという口コミがありました。
おそらく収納するときに使うノズル周辺を本体に固定するフックだと思われます。
フックが引っ掛けにくく感じてしまったようです。
VC-PM9の良い口コミ!
VC-PM9の良い口コミについてです。
- 軽量コンパクトで大変使いやすい
- 吸い込みが良い
- 充電の心配がない
VC-PM9は、高評価の口コミが複数ありますが、軽量で使いやすいという口コミが多く見られました。
LEDライトなどのちょっとした便利な装備は無いですが、シンプルで扱いやすい掃除機だと言えそうです。
吸引力についても満足できているようです。
また、コード式なので充電の心配がないのも良い点です。
コンセントへの挿し直しやコードの煩わしさがあるものの、バッテリー残量を気にする必要がないので良い口コミにつながっています。
なかには、いろいろな掃除機を試したが、結局、コード有の紙パックに落ち着くという口コミもありました。
紙パック式クリーナーVC-PM9の特長!
紙パック式クリーナーVC-PM9の特長についてです。
- 本体が軽量・コンパクト
- 自走式からみレスカーボンヘッド採用
- 省エネ機能あり
- 家具下の掃除がしやすい
- らくわざフリーグリップ採用
- シール弁付紙パック採用
それでは、1点ずつ見てみましょう!
VC-PM9は本体が軽量・コンパクト

画像リンク先:楽天市場
VC-PM9は、本体が軽量でコンパクトです。
本体質量は、2.3kgなので持ち運びでも負担が少ない重さですね。
床の掃除などでは、本体は、床の上に置いていますが、階段などは、本体を持つ必要があるので、軽さは重要ですね。
VC-PM9は自走式からみレスカーボンヘッド採用

画像リンク先:楽天市場
VC-PM9は、自走式からみレスカーボンヘッドを採用しています。
自走式なので軽い力で掃除機掛けができます。
また、からみレスブラシを採用しているので、髪の毛などが絡みにくくなっています。
ブラシを簡単に取り外すことができるので、お手入れもやりやすいですね。
VC-PM9は省エネ機能あり

画像リンク先:楽天市場
VC-PM9は、省エネ機能があります。
エコモードで使っている時にヘッドを浮かせると自動でパワーを調整してくれます。
ヘッドを浮かせてから約1秒でパワーを低減するので、節電につながりますね。
VC-PM9は家具下の掃除がしやすい

画像リンク先:楽天市場
VC-PM9は、家具下の掃除がしやすいです。
床ピタ設計になっているので、ヘッドが浮かずに家具の下にヘッドを入れることができます。
ヘッドが床面に接したままなので、ベッドやソファーの下もしっかりゴミを吸うことができますね。
VC-PM9はらくわざフリーグリップ採用

画像リンク先:楽天市場
VC-PM9は、らくわざフリーグリップを採用しています。
握りやすさを追求し、人間生活工学認証を得ているようです。
ヘッドが手元の動きに連動するスイング連動を採用しているので、方向転換も楽にできます。
グリップが握りやすく操作もしやすい工夫がされていますね。
また、ホースグリップは、抗菌加工がされているので、衛生的です。
VC-PM9はシール弁付紙パック採用

画像リンク先:楽天市場
VC-PM9は、シール弁付紙パックを採用しています。
シール弁がホースと密着してゴミが漏れにくい設計になっています。
紙パック式なのでごみが捨てやすいのも良い点ですね。
紙パック式クリーナーVC-PM9のメリット・デメリット
紙パック式クリーナーVC-PM9のメリット・デメリットについてです。
口コミや特徴などを見て感じたメリット・デメリットをお伝えします。
VC-PM9のデメリット
VC-PM9のデメリットについてです。
- コンセントの位置を気にする必要がある
- 階段の掃除はやりにくい
VC-PM9は、コードレスではないので、コンセントの位置を気にする必要があります。
コードの長さは、約5mなので、部屋の広さによっては、挿し替えが必要ですね。
また、スティックタイプに比べると階段の掃除機掛けはやりにくいです。
ただし、VC-PM9は、軽量・コンパクトなボディなので負担は少なそうです。
VC-PM9のメリット
VC-PM9のメリットについてです。
- 本体が軽く負担が少ない
- しっかり吸引してくれる
- バッテリー残量を気にする必要がない
- 比較的安価
VC-PM9は、軽量で掃除機掛けの負担が少ないのが良い点です。
自走式のヘッドになっていて、本体は、床の上に置いているので、かなり軽い力で掃除機掛けができそうです。
口コミを見ると吸引力についても問題なさそうです。
また、充電やバッテリー残量を気にする必要が無いのも良い点ですね。
価格も購入しやすい価格帯なので、シンプルな掃除機を探している場合は、良い製品と言えます。
紙パック式クリーナーVC-PM9の価格
紙パック式クリーナーVC-PM9の価格についてです。
楽天市場 | 23,606円 |
Yahooショッピング | 23,747円 |
VC-PM9には、多くの機能はありませんが、シンプルな掃除機で購入しやすい価格帯になっています。
紙パック式クリーナーVC-PM9の仕様
紙パック式クリーナーVC-PM9の仕様です。
タイプ | 紙パック式クリーナー |
形名 | VC-PM9 |
本体色 | (H)ストームグレー |
集じん機能 | 紙パック(シール弁付紙パック) |
集じん容積 | 1.2L |
吸込仕事率 | 350W~約20W |
消費電力 | 870W~約120W |
本体質量 | 2.3kg |
標準質量 | 3.7kg |
ヘッドのタイプ | からみレスカーボンヘッド |
省エネ機能 | エコモード |
使いやすさ | らくわざフリーグリップ スイング連動 2WAYブラシ |
本体寸法(幅×奥行×高さ) | 210×323×194mm |
運転音 | 65dB~約61dB |
コードの長さ | 5.0m |
クリーン排気&フィルター | 高集塵シール弁付紙パック、一般フィルター |
付属品 | シール弁付紙パック1枚 |
紙パック式クリーナーVC-PM9の口コミまとめ
この記事では、東芝の紙パック式クリーナーVC-PM9の口コミなどをお伝えしました。
☆VC-PM9の気になる口コミ
- グリップが細く滑り止め加工もないので持ちにくい
- スタンド用に引っ掛けるフックが使いづらい
☆VC-PM9の良い口コミ
- 軽量コンパクトで大変使いやすい
- 吸い込みが良い
- 充電の心配がない
☆VC-PM9の特長
- 本体が軽量・コンパクト
- 自走式からみレスカーボンヘッド採用
- 省エネ機能あり
- 家具下の掃除がしやすい
- らくわざフリーグリップ採用
- シール弁付紙パック採用