この記事では、東芝のトルネオV VC-SG940XとVC-SG930Xの違いをお伝えしています。
仕様などを比較して分かった違いは、4点。
- カラーバリエーション
- サイクロンの仕組み
- ヘッドのブラシ
- ふとん用ブラシ
VC-SG940XとVC-SG930Xの違いを詳しく知りたいという人は、是非ご覧ください!
VC-SG940XとVC-SG930Xの違う点
VC-SG940XとVC-SG930Xの違う点は、4点です。
VC-SG940X | VC-SG930X | |
---|---|---|
カラーバリエーション | (R)グランレッド | (R)グランレッド (N)サテンゴールド |
サイクロンの仕組み | パワーキープシステム | バーティカルトルネードシステム |
ヘッドのブラシ | からみレスブラシ | フッ素加工ブラシ・Agブラシ |
ふとん用ブラシ | ふとん用ブラシ | 電動ふとんブラシ |
それでは、1点ずつ見てみましょう!
VC-SG940XとVC-SG930Xのカラーバリエーションの違い
VC-SG940X | VC-SG930X | |
---|---|---|
本体色 | (R)グランレッド | (R)グランレッド (N)サテンゴールド |
VC-SG940XとVC-SG930Xでは、カラーバリエーションに違いがあります。
VC-SG940Xは、1色ですがVC-SG930Xは、2色展開です。
(R)グランレッドは、2機種に共通している色ですが、VC-SG930Xは、(N)サテンゴールドを選ぶことができます。
VC-SG940XとVC-SG930Xのサイクロン部の違い
VC-SG940X | VC-SG930X | |
---|---|---|
サイクロンの仕組み | パワーキープシステム | バーティカルトルネードシステム |
VC-SG940XとVC-SG930Xでは、サイクロン部の違いがあります。
VC-SG940Xは、パワーキープシステムでVC-SG930Xは、バーティカルトルネードシステムです。
ただし、呼び名の違いはありますが、両機種ともプリーツフィルター無しで、ゴミの分離や圧縮の仕組みは、同じと言えそうです。
VC-SG940XとVC-SG930Xのブラシの違い
VC-SG940X | VC-SG930X | |
---|---|---|
ヘッドのブラシ | からみレスブラシ | フッ素加工ブラシ・Agブラシ |
VC-SG940Xは、特殊編み込み加工をした、髪の毛などが絡みにくい「からみレスブラシ」を採用しています。
一方でVC-SG930Xは、フッ素加工ブラシ・Agブラシを採用しています。
VC-SG930Xには、ちり落としプレートがあり、回転ブラシへのゴミの付着を抑えています。
VC-SG940XとVC-SG930Xのふとん用ブラシの違い
VC-SG940X | VC-SG930X | |
---|---|---|
ふとん用ブラシ | ふとん用ブラシ | 電動ふとんブラシ |
VC-SG940XとVC-SG930Xでは、ふとん用ブラシに違いがあります。
VC-SG930Xの付属品を見ると電動ふとんブラシとなっています。
このふとん用ブラシは、VC-SG930X専用となっていますが、画像を見る限りでは、パワービーターヘッド(※)と同じように見えます。
また、VC-SG940Xの付属品は、画像を見る限りでは、ダニトルピー(※)と同じように見えます。
※東芝のふとん用ブラシ(ヘッド)
VC-SG940XとVC-SG930Xで違いがなく共通な点
VC-SG940XとVC-SG930Xで違いがなく共通な点についてです。
VC-SG940X | VC-SG930X | |
---|---|---|
タイプ | コード付きクリーナーフィルターレスサイクロン式 | コード付きクリーナーフィルターレスサイクロン式 |
集じん容積 | 0.2L | 0.2L |
ゴミ圧縮機能 | トルネードプレス | バーティカルトルネードシステム |
吸込仕事率 | 180W~約50W | 180W~約50W |
消費電力 | 770W~約250W | 770W~約250W |
本体質量 | 2.3kg | 2.3kg |
標準質量 | 3.7kg | 3.7kg |
省エネ機能 | 節電ストップ機能・ecoモード | 節電ストップ機能・エコモード |
機能 | バーティカルトルネード ゴミ残しまセンサー ワイドピカッとブラシ らくわざフリーグリップ スイング連動 2WAYブラシ スムーズタイヤ | バーティカルトルネード ゴミ残しまセンサー ワイドピカッとブラシ らくわざフリーグリップ 2WAYブラシ スムーズタイヤ |
本体寸法(幅×奥行×高さ) | 180×300×276mm | 180×300×276mm |
運転音 | 64dB~約58dB | 64dB~約58dB |
コードの長さ | 5.0m | 5.0m |
排気性能 | 粒子径0.5μm以上の微細塵を約99%捕塵 | 粒子径0.5μm以上の微細塵を約99%捕塵 |
クリーン排気&フィルター | 排気清浄フィルター、脱臭フィルター | 排気清浄フィルター、脱臭フィルター |
付属品 | 伸縮ロングノズル ロングブラシ 付属品用ホース お手入れブラシ | 伸縮ロングノズル ロングブラシ 付属品用ホース お手入れブラシ |
ゴミ圧縮機能の表記が異なっていますが、圧縮については、VC-SG940X・VC-SG930Xともに「トルネードプレス」なので共通としました。
また、VC-SG930Xには、スイング連動の記載がありませんでした。
しかしVC-SG930Xのメーカーのページには、「手元の動きにヘッドの向きが連動する」の記載があるので共通としました。
VC-SG940XとVC-SG930Xのどっちを選んだ方がいい?
VC-SG940XとVC-SG930Xのどっちを選んだ方がいいのかについてです。
楽天市場とYahooショッピングで確認をしましたが、執筆時点では、VC-SG930Xは、販売をしていませんでした。
VC-SG930Xは、生産終了品なので、新品で購入する場合は、VC-SG930Xの在庫を持っている店を探すが、VC-SG940Xを選ぶことになります。
VC-SG940XとVC-SG930Xの違いまとめ
この記事では、東芝のトルネオV VC-SG940XとVC-SG930Xの違いをお伝えしました。
VC-SG940XとVC-SG930Xの違う点は、4点です。
VC-SG940X | VC-SG930X | |
---|---|---|
カラーバリエーション | (R)グランレッド | (R)グランレッド (N)サテンゴールド |
サイクロンの仕組み | パワーキープシステム | バーティカルトルネードシステム |
ヘッドのブラシ | からみレスブラシ | フッ素加工ブラシ・Agブラシ |
ふとん用ブラシ | ふとん用ブラシ | 電動ふとんブラシ |