この記事では、サンコーのまたがる扇風機「またせん」MTGR25AWHの口コミなどをお伝えしています。
またせんは、夏の風呂上がりの汗対策に使えるアイテムです。
口コミのほかに特徴などもお伝えしていますので、ぜひご覧ください!
サンコー またせんの口コミ!
サンコーのまたせん(MTGR25AWH)は、執筆時点では、発売直後だったため口コミは、見つかりませんでした。
サンコーには、下から風が出る「のれせん2」がありますが、☆4以上で高評価です。
風呂上がりの汗対策で「涼しい」という口コミが複数あります。
特にドライヤーをしているときの暑さ対策にぴったりのようです。
またせん(MTGR25AWH)も同じように下から風が出る商品なので、期待できそうです。

サンコー またせんの特長!
サンコー またせんの特長です。
- 人感センサー搭載
- 2つの送風口で前も後ろも涼しい
- 送風/温風の切り替え可能
- 風量切り替え可能
- 壁掛けも可能
それでは、1点ずつ見てみましょう!
人感センサー搭載
サンコー またせんは、人感センサーを搭載しています。
またぐだけですぐに風が出るので、操作不要で涼むことができます。
風呂に入る前に準備しておけば、風呂上がりの汗対策がすぐにできますね。
電源長押しで人感センサーを使わずに動作させることもできます。
2つの送風口で前も後ろも涼しい
サンコー またせんは、2つの送風口で前も後ろも涼むことができます。
扇風機だと体の片側しか風が当たりませんが、またせんは、前も後ろも風にあたることができます。
ドライヤー使用時の暑さを軽減してくれそうです。
送風/温風の切り替え可能
サンコー またせんは、送風/温風の切り替え可能です。
サンコー またせんは、熱風・温風・送風の3段階切り替えができます。
夏だけではなく、冬の寒い日にも活躍してくれるアイテムです。
風量切り替え可能
サンコー またせんは、風量切り替え可能です。
強・中・弱の3段階切り替えができるので、状況に応じて調節ができます。
最大風速は、15m/sなので結構パワフルですね。
壁掛けも可能
サンコー またせんは、壁掛けも可能です。
足元に置いておきたくない場合などは、壁掛けで使えば邪魔になりません。

サンコー またせんのメリット・デメリット
サンコー またせんのメリット・デメリットです。
またせんの特徴などを見て感じたメリット・デメリットをお伝えします。
サンコー またせんのデメリット
サンコー またせんのデメリットについてです。
・安価ではない
サンコー またせんは、16,800円が価格の目安となるので安価ではありません。
ただし、送風だけではなく、温風を出すこともできて、冬場も使えるので妥当な価格かもしれません。
送風だけでいいのでもう少し安くという場合は、サンコーの「のれせん2」は、1万円を切る価格で購入できます。
サンコー またせんのメリット
サンコー またせんのメリットについてです。
- 夏の風呂上がりの汗対策ができる
- 夏以外でも使える
サンコー またせんは、2つの送風口からの風で前も後ろも涼むことができるので、風呂上がりの汗対策につながります。
風呂上がりでまた汗をかいてしまうというのを軽減することができそうです。
また、温風も出るので夏以外でも使うことができます。
サンコー またせんを脱衣所においておけば、通年で使えますね。

サンコー またせんの仕様
サンコー またせんの仕様です。
サイズ | 幅337×奥行125×高さ77(mm) |
重量 | 約1kg |
電源 | AC100V 50/60Hz |
定格消費電力 | 1400W(風量:強、温度:熱風) |
連続動作時間 | 熱風/温風:3分、送風:10分 |
風量 | 3段階(強・中・弱) |
温度 | 3段階(熱風・温風・送風) |
防水性能 | IPX2 |
動作音 | 最大80dBA |
コード長 | 約1.8m |
材質 | PC、ABS |
セット内容 | 本体、日本語取扱説明書 |
保証期間 | 購入日より12ヶ月 |
発売日 | 2025/7/17 |
サンコー またせんの口コミまとめ
この記事では、サンコーのまたがる扇風機「またせん」MTGR25AWHの口コミなどをお伝えしました。
執筆時点では、口コミはありませんでしたが、同じように下から風が出るサンコー「のれせん」は、高評価の製品です。
ドライヤーを使っているとまた汗をかいてしまう、という悩みがあれば、注目のアイテムです。